内田輪店

モーターサイクル、特にオフロードバイクが大好物です。 趣味と物欲にまみれた日々を、若干反省しながら綴っていきます。(苦笑)

HONDA CRF1000L

そして、別れは突然に…

少し間の話で恐縮ですが….年明け早々の土曜の夜、とある新年会に出かけました。10年ほど前からお付き合いのあるキャンプイベントからのお誘いで、小さい頃からキャンプに同行していた娘と今年も一緒に参加です。美味しい料理に舌鼓を打ち、イイ感じにアルコ…

実車との遭遇

先日、思うがままに書き連ねたばかりなのですが、その直後に“朗報”が!! 「CRF1100L AFRICATWIN“長足仕様”、ラインアップ追加決定!」正規の『国内仕様』が、サスストロークを大幅にカットされた“ローダウンモデル”のみという惨状に、我々は悲鳴を上げていた…

“新型”について想うこと

愛機『CRF1000L AFRICATWIN』の次世代モデルが、現在“東京ビッグサイト”で開催されている『TOKYO MOTOR SHOW』(以下、TMS)で正式発表されましたね。EURO5の規制を見据えて、ストロークアップにより排気量が上がったことで、モデルネームは『CRF1100L AFRICA…

エンジン始動不良につき…【その3】

あれからWEBでいろいろと検索してみるに、やはり 「『右スイッチボックス』が怪しそうだ」 という確信を得た自分。どうやら同様の症状が現れた方は、販売店で交換対応していただけた、という話も随分と目にしました。そこで一つネックになるのが、「自分が購…

エンジン始動不良につき…【その2】

先日、『エアクリーナーエレメント』を交換したものの、症状が改善しなかった我が愛機アフリカツイン。次に着手すべきは、 そう、『スパークプラグ』交換です。 このプラグ、NGKの製品ではありますが、販売店では通常売っていません。CRFのプラグ交換サイク…

エンジン始動不良につき…【その1】

それは今夏の北海道ツーリング、小雨降る4日目の朝の出来事。いつものようにアフリカツインのセルボタンを一押しすると、「キュルルル、ボンッ…(シーン)」えっ…!?そう、初爆はするものの、そのままアイドリング状態へ移行せずにエンストしてしまいまし…

RIDE AFRICATWIN 第4回アサマビバークミーティング【その3】

午後の“決勝”までは2時間くらいあるので、このタイミングで『ナビチャレンジ』にトライです。 まずコマ図に導かれて着いたところは、“アサマレースウェイ”。このフィールドの中をコマ図で巡りながら、途中5箇所のウェイポイント(WP)付近に隠されている設問…

RIDE AFRICATWIN 第4回アサマビバークミーティング【その2】

心ゆくまで飲んで、語って、笑った昨晩。 前夜の寝不足ゆえにあっさりとオチたお陰で、スッキリと目覚めた二日目の朝です。 しかし、窓を開けると外は雨…しかもちゃんと降ってるし。 気を取り直して朝食を済ませ、カッパを着込んだら出発です。 自分が先導し…

RIDE AFRICATWIN 第4回アサマビバークミーティング【その1】

今年もこの日がやってきました。年に一度、“日本中の『アフリカツイン』が集まる日”(誇大広告です)、そう 『RIDE AFRICATWIN アサマビバークミーティング』です。今年は7/6〜7の二日間、初めてメイン会場として選ばれたのは“浅間園”という場所になりました…

ハンドガード交換【その3】

以前装着していた、ZETAの『プロアーマーハンドガード ベンド』。 こちらには、側面を保護する『バンパー』部品が最初から付いていました。 実際に、立ちゴケの際にガード本体を守ってもらった事がありまして…。(汗) それゆえ今回装着した『Barkbusters』…

ハンドガード交換【その2】

さっそく開封。 ガード本体は、非常にシンプルな作りです。 とはいえトレンドはきちんと押さえられており、バーエンドから下方向へのベンドが入ることで手首への干渉を防ぐタイプです。 ずっと愛用してきたZETA製とのベンド部を比較。 この見た目に慣れてし…

ハンドガード交換【その1】

CRFに装着されている純正ハンドガードは、“樹脂製”のタイプ。 XRVの頃はオープンタイプのものでしたが、CRFではクローズドになりましたね。 ダートを走るアフリカ乗りにおいては、ハンドル周りのプロテクションとしてクローズドタイプ、しかもアルミ製フレー…

『アーシングヘルパー』って何?

天気の良い土曜の朝、久しぶりに息子を連れて港南区日野にある“黄色いお店”へと。 近くまで行ったところで、駐車場にテントと幟が目に入りました。 「ああ、そういえば今週末はイベントやってるって書いてあったなぁ」 そう、自分が愛用しているチェーンルー…

3年目の車検♪

2016年2月、福島県『モトスポーツランドしどき』での衝撃の出会いから、早3年。 我が愛機も初めての車検を迎えました。 日頃、洗車はもちろん、自分なりに手を加えてきたつもりですが、約20,000km現在にして、不具合は皆無! 今でも乗るたびに愛着が湧き続け…

バッテリー、あがりました。(ToT)

新年、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m 全くネタが無かった訳ではないんですが、やはり“日高ロス”は否めず、ついつい筆をさぼりがち。 今年もユルいペースで更新していきます。 さて、年末は小さいオフ車のほうを構…

サイドスタンド交換

CRFのサイドスタンドはアルミ製! オンロードのバイクならいざ知らず、それなりに重量級のビッグオフがそれを選ぶとは…最初にしどきの“メディアローンチ”(2016年2月)で実車をじっくり観察した時には思わず目を疑いました。 しかも肉抜きまでされて、H断面…

RIDE AFRICATWIN 第3回アサマビバークミーティング【その3】

そして、今年も開催された『マスターズ オブ アフリカツイン』。 アフリカツインによるスキルチャレンジということで、昨年に続いて自分もこっそりエントリー。 だって、仲間内に知れたらこっ恥ずかしいじゃないですか。 自分ごときが『マスター』だなんて、…

RIDE AFRICATWIN 第3回アサマビバークミーティング【その2】

明けて日曜日。 今日も朝から、強烈な日差しが降り注ぐ快晴に恵まれました。 今回のお宿『とちぎや』から会場までは、およそ20分ほどの道程。 日刊アフリカツインメンバー8台で、しばしツーリングモードです。 この辺りは、自分が散々通ったモトクロスコース…

RIDE AFRICATWIN 第3回アサマビバークミーティング【その1】

今回で3回目となるアフリカツインのファンミーティングが、今年も8/25~26の日程で開催されました。 場所は、もはや“アフリカツインの聖地”とも呼ぶべき、群馬県北軽井沢『アサマレースウェイ』。 そう、栄えある第1回のミーテイングが開催された場所でもあ…

『Motorada Free Ride & ADVENTURE TOURING』訪問記

ここ最近、預かり物の『CRM』とレース車の『KTM』にかまけてばかりで、なかなか乗れてなかった我が愛機『AfricaTwin』。 とにかく無性に乗りたかったわけですが、GWに一日時間を貰うことができました。家族に感謝です。 ちょうどその日は、あるバイクイベン…

旅のお片付け

今年の夏も、北海道ツーリングに行ってきました。 CRF1000Lでは2度目の渡道です。 昨年はいろいろあって、あまり走り回ることをしなかったのですが、今年は気の向くままに思う存分走り倒してきました! もちろん、CRFもそんな欲求に余裕で応えるタフさをい…

乗ってみた

アフリカツインに乗ってて、コイツに興味が無いと言ったらウソになるよね。 『HONDA X-ADV』 これ、やっぱり『スクーター』って括りで見ちゃダメですね。 HONDAの独自技術である『DCT(Dual Clutch Transmission)』。 あくまでもオートマじゃなくて、有段式自…

タミヤのソコヂカラ

まだ「爺ヶ岳」のレポートも書いていないんですが、とりあえずコッチを。 といっても、こちらもすでに2週間前の出来事なんですが。(汗) 6/24の土曜日、仕事でも無ければ週末にわざわざ都内に来ることもない自分ですが、この日はなぜか新橋に出没。 目指す…

オービトロン『パワーモジュール』

先日の『パワーエミッター』を受け取る際に、製造・販売元である『ランドマスター・ジャパン』の社長から、 「これも試してみて!面白いですよ!!」 と手渡されたのがこれ。 オービトロン『パワーモジュール』です。 これは車体の静電気を除去するアイテムと…

オービトロン『パワーエミッター』 【その2】

先日、デリカでその威力を体感した『魔法の青いリボン』(笑)ですが、そうなるとやはり二輪にも付けてみたくなるというもの。 これをアフリカツインに付けると、どうなるのかと! ということで、早速試してみることに。 デリカでは吸気ダクトに取り付けたわ…

(再び)フルパニア取り付け【その2】

そして、少し遅れて『パニアケース(左右セット)』も到着。 取り付けステーの箱と合わせて、デカいのなんのって。 パニアケースの蓋には、ベルトループはもちろん、ナイロン製の取っ手付き! これが付いているだけで片手で持ち運べるようになるため、とても…

(再び)フルパニア取り付け【その1】

待ちに待った『TOURATECHのフルパニア』が、、、 キター! いやー、注文したのは、昨年の7月頃だったでしょうかね。もうすっかり忘れてしまいました。 最初に純正のフルパニアをゲットしてはいたんですが、ちょっと二人分のキャンプ道具は収まらないなぁ、…

もっと軽く!【その2】

さて、まずはこの『MAGURA 油圧クラッチキット』の取り付け方法です。 キットには丁寧な取説が入っており、それにも書かれているのですが、レバー荷重を軽くするために、『クラッチレリーズアームのリターンスプリングを外す』ことになります。 リターンスプ…

もっと軽く!【その1】

『10kgの重量差』に目が眩んだ自分の愛機は『MT仕様』。 注文後のメディアローンチで『DCT仕様』の完成度の高さにビックリ。意外なほどの自然な乗り味やダートでのパフォーマンスに感動しつつ、「これなら渋滞時のタンデムも楽だろうなぁ」などと妄想しても…

オシャレは足元から

とにかく全体的にお気に入りの我が愛機ですが、唯一と言っていいほどの不満が一つ。。。 それが、立派な車体に似つかわしくないほどに華奢な『ステップ』です。 『振動軽減のためにはラバー付!』ということで採用されたのだと思われますが、恐らくはこれ「X…