内田輪店

モーターサイクル、特にオフロードバイクが大好物です。 趣味と物欲にまみれた日々を、若干反省しながら綴っていきます。(苦笑)

2020-01-01から1年間の記事一覧

フレームプロテクター

我が家のアフリカツイン(SD10)は『ADVENTURE SPORTS』(以下AS)なので、 メインフレームの塗装色は“白”。 これは初期型である『XRV650(RD03)』へのオマージュとして採用されたものと思われます。以前の愛機だったCRF1000L(SD04)の“黒フレーム”に対して…

パニアステー取り付け

恒例の“夏の北海道ツーリング”を終えて、一週間足らずのある日。 以前から頼んでいたパーツが 「入荷したので送りまーす!」 とのメッセージが届きました。 「ああ、二週間前に届いていれば…」 という想いはありますが、今となってはそれも止む無し。 まずは…

『RIDE AFRICATWIN 第5回アサマビバークミーティング』に行ってきました【その3】

今年は会場を“浅間園”に絞ったことで、会場のあちこちにコンテンツが盛り沢山。メインステージを取り囲むように設営されたテントには、各社の出店ブースが大きな賑わいを見せていました。 ゲストの三橋淳さんがプロモーションを務める『ダートフリーク』さん…

『RIDE AFRICATWIN 第5回アサマビバークミーティング』に行ってきました【その2】

二日目の朝。昨年は降り続く雨で増水した川の水音で目覚めたのとは一転、雲の切れ間から青空が覗いています。予報では午後から下り坂らしいのですが、最後までもってくれることを期待しましょう。 『日刊アフリカツイン』メンバーの皆と。こうやって、毎年宿…

『RIDE AFRICATWIN 第5回アサマビバークミーティング』に行ってきました【その1】

8/1-2の二日間、群馬県長野原町で今年も開催された『RIDE AFRICATWIN』に行ってきました。 新旧問わず、“アフリカ象”とそのオーナーが日本中からアサマに集う、年に一度のイベントです。 新型コロナウイルスの影響で、主催者は直前まで開催か否かの難しい判…

傷付けてしまう前に

平日であるにもかかわらず、、、 朝からココにいるのは何故だろう…。 もちろん、リアキャリアには仕事用のバッグが積んであるのを見てお分かりの通り、あくまでもこれは“テレワーク”です。 分かりますね? こちらの店主さんから、 「部品、入ったよー」 と連…

オイル交換

コロナ渦における外出自粛を経て、ようやくナラシも終了。 いやー、ここまでが長かったですね。 でも、バイクには“ナンバープレート”が付いてるもんで、他県で声高に 「横浜から来ました!」 って宣伝して回るのはいかがなものかと。 まあ、皆さんも走りたく…

ナラシ運転

(今回はひたすら走り倒したので、文字だらけです。悪しからず) 長く続いた“緊急事態宣言”もようやく終わり…とは言ったものの、まだまだ油断は禁物。 それでも、 “移動制限”も少し穏やかになってきたこともあり、ひとっ走りしてきました。 コースは『SD04』…

ハンドガード交換

『アフリカツイン』は“アドベンチャーバイク”ですので、キレイ好きの自分でもたまにはダートを走ったりもします。(笑) そんなとき、不意の転倒でレバーなどを折ったりしては困りますよね? 昔はツーリングの時には必ずスペアレバーを持参したものですが、…

ステップ、替えてみた

納車してからもうすぐ一年。この前に乗っていた『Address V125G』には申し訳ないほどに、溺愛しているくまきち”。ですが、以前からずっと気になっていた点がありまして、それは「ステップが滑る」ということ。 鉄製のベースにラバーを被せた、踏面の大きい立…

転ばぬ先の杖

先日、Facebookではお伝えしていたんですが、レース車の『KTM250EXC』を手放して 愛機が『SHERCO SEF250 FACTORY』になりました。 以前から興味があったところに、人伝てで非常に程度の良い出物がありまして、断捨離を兼ねてあれこれ整理しての乗り換えです…

スプロケ変更

これでもか、というほどに“くまきち”に施した『アーシングヘルパー&スムースドライブシステム』の魔法は、様々な効能を生み、乗り味向上に大きく貢献。中でもトルクアップの度合いは目を見張るものがあり、確実に力強さが増しています。しかし、その弊害…と…

楽しい納車整備【その3】

乗り出し前の最後は、以前『SD04』で愛用していたパーツを移設します。 まずは、我が家にあるクルマ・バイクには何かしら装着されている、NGC-JAPANさんの『アーシングヘルパー』。 効果のほどは“過去記事”を見ていただくとして、 「シャキッと乗り味が洗練…

楽しい納車整備【その2】

リアに続いて、お次はフロント。 足回りを全て外すので、センタースタンドに加えてアンダーガードに台を噛ませてフロントホイールを浮かせます。ここでちょっとした発見が! フォーク下端のアクスルクランプと、トップブリッジ・アンダーブラケットのフォー…

楽しい納車整備【その1】

コロナのため、絶賛自粛中の今日この頃。 バイク乗りの皆様におかれましては、 「ムキーッ!」(-_-)## とイライラ・ヤキモキが悶々と蓄積していることと存じます。 ええ、もちろん自分もその一人。 だって手元に“新しいオモチャ”があるというのに、一向に乗…

さらに、蜜月はつづく…

先日ご報告した、『CRF1000L』との別れから2か月半… 皆さんのご想像通り、新型『CRF1100L AfricaTwin』がやってきました。“第5世代”となるアフリカツイン、型式は『SD10』となります。 フル積載時の高速巡行性能向上と“EURO5”規制対応を見据えて、排気量を…

そして、別れは突然に…

少し間の話で恐縮ですが….年明け早々の土曜の夜、とある新年会に出かけました。10年ほど前からお付き合いのあるキャンプイベントからのお誘いで、小さい頃からキャンプに同行していた娘と今年も一緒に参加です。美味しい料理に舌鼓を打ち、イイ感じにアルコ…

オカルトチューン、全部盛り。リターンズw

先日の『レジアスエース』における“NGC-JAPAN全部盛り”の際に… 実は荷台に忍び込ませていった、我が家の“くまきち”。折角ですので、こちらにも『アーシングヘルパー&スムースドライブシステム』を施工することに! 元々、バッテリーのターミナルには“魔法の…

基礎工事

当然のことですが、『レジアスエース』はれっきとした“バン”。 つまりは『デリカ』とは違って、きちんとした“荷台”のスペースがあります。 この広大なスペースこそが魅力に他ならないのですが、使い勝手を良くするためには何事も最初が肝心。 ということで、…

オカルトチューン、全部盛り

今度の愛車は、2000ccのガソリン車。 以前乗っていた『デリカスペースギア』と比較して“燃費面”での改善を期待してはいるものの、それなりに重さのある車体に2000ccですからね。 過度の期待は禁物です。 しかし、出来ることはあるはず! ということで、『デ…

初めての“200系”

“新型コロナウイルス”が世間を賑わせている昨今ですが、我が家も慌ただしい年度末を迎えておりました。今年晴れて高校を卒業する娘にあたっては、“卒業式の保護者参列NG”からの“大学の入学式中止”という記念行事が軒並みOUT。そして息子も例外はなく、“一か…

一石三鳥

オドメーターも3,000kmを越え、ますます絶好調の我が家の“くまきち”。相変わらず乗るたびに笑顔になれる、ステキな相棒です。先日、なんとなくFacebookを眺めていたところ、同じクロスカブに乗る知人の書き込みに思わず釘付けに。「何、このマフラー!超カッ…

模様替え

“お色直し”というほどには、まだ全然乗る時間が無いものですから…。(汗) 我が家に仲間入りした“ライムグリーンのニクイ奴”こと、『KLX230R』。初の試みとして、『オリジナルグラフィック』などというものを作ってみようかと!…いや、正しくは「作っていた…

ハンドルバーウェイト

ハンドル回りを一新して、見た目はもちろん、ポジションもレーシーになった我が家の“くまきち”。しかし、そのルックスと引き換えに失ったものが一つ…。 「微振動が止まらない」 元々、クロスカブにはかなり重めの“バーエンドウェイト”が付いていたんですが、…

オフロードバイク大試乗会

先日、成田モトクロスパーク(以下、成田MXP)で開催された『オフロードバイク大試乗会』に行ってきました。毎年開催されるJEC PROMOTION主催のこのイベント、実は昨年10月に開催される予定だったんですよね。自分も申し込んでいたんですが、なんと大型台風…

『冬支度』のついでに

『グリップヒーター』投入の仕上げに、もう一つやっておきたかったことがありまして…。“アウトドアイメージ”で、車名も『クロスカブ』っていうんですから、 「やっぱりコレ付けたいよね!」(自己正当化)ZETA製の『アドべンチャーアーマーハンドガード』で…

冬支度

昨年12月の話です。賞与をいただいたことで、ありがたいことに自分にも少しばかり“分け前”をいただくことが出来ました。いつもながら、カミさんに感謝です。ただ、渡されるときに一言。「ボーナスからお小遣いあげるから、これでくまモン用に『グリップヒー…

年忘れエンデューロ

最近滞っていたブログ更新ですが、放置している間にあっさり年を越してしまいました。それほど多くの方に見られているわけではないとは思いますが、2020年、今年もよろしくお願いいたします。さて、過ぎ去りし2019年の大晦日。これを走っておかないと、気持…