内田輪店

モーターサイクル、特にオフロードバイクが大好物です。 趣味と物欲にまみれた日々を、若干反省しながら綴っていきます。(苦笑)

2018-01-01から1年間の記事一覧

サイドスタンド交換

CRFのサイドスタンドはアルミ製! オンロードのバイクならいざ知らず、それなりに重量級のビッグオフがそれを選ぶとは…最初にしどきの“メディアローンチ”(2016年2月)で実車をじっくり観察した時には思わず目を疑いました。 しかも肉抜きまでされて、H断面…

ありがとう、日高【その8】

◆9月17日(月)~19日(水) 仕事があるので、レースが終わり次第、急ぎ帰京し、、、 …なんて、“物分かり”の良い社会人なぞクソクラエです!(ホントは超ドキドキです) 大型連休以外で1週間も休むなんて、結婚休暇以来ですからね。 まあ、でも『休んだモン勝…

ありがとう、日高【その7】

◆9月16日(日)DAY2 昨日と比べて1時間半、スケジュールが前倒しとなる“DAY2”の朝。 今日も初秋の北海道らしい、最高の天気に恵まれました。ひゃっほう。 バンガローを撤収しパドックへ戻ると、すでにチームの皆さん勢揃い。 愛する奥様のために、車中泊では…

ありがとう、日高【その6】

◆9月15日(土)DAY 1(後編) TC5“宮川TC”までの持ち時間は20分。 ここから、しばらく国道237号を富良野方面に向かって走ります。 途中、国道274号との交差点で信号待ち。 交差点の角にある、店の外にテーブルセットを備えた『セコマ』は、最初にツーリング…

ありがとう、日高【その5】

◆9月15日(土)DAY 1(中編) スタートしてすぐ、右手に広がる“日高国際スキー場”のメインバーンを使用した最初のテスト『ゲレンデCT』が待ち構えます。 朝イチにも関わらず、いきなり全開にしなければならないため、テストの手前で止まってしばし念入りに暖…

ありがとう、日高【その4】

◆9月15日(土)DAY 1(前編) 前夜から気になっていたんですが、季節外れの土曜の朝にテントがひと張り。 しかも、バイクが昔懐かし“KAWASAKI W1”…シブいツーリングライダーだなー。 と思っていたら、 なーんだ、『DirtSports編集部』の宮崎さんじゃないです…

ありがとう、日高【その3】

◆9月14日(金) 船内放送に叩き起こされ、眠い目をこすりながら車輛甲板に集まる“日高行き”の面々。 定刻通りに小樽着岸ののち、順次ボーディングブリッジから北の大地へと飛び出していきます。 天狗山の向こうの空が夜明けを告げる小樽の朝。 全開の窓から…

ありがとう、日高【その2】

◆9月12日(水)~13日(木) 仕事をほどほどで切り上げて、少し早めに帰宅。 …したつもりが、結局家でもPCを開くという、相変わらず要領の悪い“社畜ぶり”を発揮。 まあ三連休を含むとはいえ、長期休暇でもなく一週間も会社を休むなんて、結婚休暇以来ですか…

ありがとう、日高【その1】

9/15~16の2日間、北海道は日高町で開催された『日高2Days Enduro(以下HTDE)』に参戦してきました。 大会の正式名称は、『MFJ 全日本エンデューロ選手権シリーズ第3戦』。 そのラウンド4,5という形で、土日別々のラウンドとして開催されます。 レースの存…

そうだ 日高、行こう【その5】

準備もいよいよ大詰め。 本番まではもう乗る機会も無いので、満を持してタイヤ交換です。 HTDEは2DAYSのレース。 真剣に上位を狙うライダーの多くは、初日を走った後、パルクフェルメ(車両保管所)に入れる前に翌日に備えてタイヤ交換を行います。 ただし、…

RIDE AFRICATWIN 第3回アサマビバークミーティング【その3】

そして、今年も開催された『マスターズ オブ アフリカツイン』。 アフリカツインによるスキルチャレンジということで、昨年に続いて自分もこっそりエントリー。 だって、仲間内に知れたらこっ恥ずかしいじゃないですか。 自分ごときが『マスター』だなんて、…

RIDE AFRICATWIN 第3回アサマビバークミーティング【その2】

明けて日曜日。 今日も朝から、強烈な日差しが降り注ぐ快晴に恵まれました。 今回のお宿『とちぎや』から会場までは、およそ20分ほどの道程。 日刊アフリカツインメンバー8台で、しばしツーリングモードです。 この辺りは、自分が散々通ったモトクロスコース…

RIDE AFRICATWIN 第3回アサマビバークミーティング【その1】

今回で3回目となるアフリカツインのファンミーティングが、今年も8/25~26の日程で開催されました。 場所は、もはや“アフリカツインの聖地”とも呼ぶべき、群馬県北軽井沢『アサマレースウェイ』。 そう、栄えある第1回のミーテイングが開催された場所でもあ…

そうだ 日高、行こう【その4】

ライダーはともかく、バイクの準備はタイヤ以外ほぼ完成。 ここはやはり、本番前に一度乗っておきたいところです。 このバイクに保安部品を付けて走るのは、今回が初めてのこと。 となれば、「粗を出しておく」ことは大事にですからね。 一般公道を使用するH…

そうだ 日高、行こう【その3】

HTDEは一部に一般公道を使用するため、公道走行における保安基準を満たし、正規に登録された車両であることが必須。 自分のレース車である『KTM250EXC』は、今までクローズドコースで開催される『クロスカントリーフォーマット(以下XC)』のエンデューロに…

そうだ 日高、行こう【その2】

※ここからは、かしこまった文体はナシで。 「“日高”に出る!」と決めたからには、あれこれ準備を進めていかなければなりません。 まずはバイクをどうするか? 2年前の自分のレース車は『YAMAHA YZ250FX』。 戦闘力も相性も自分には申し分なかったのですが、…

そうだ 日高、行こう【その1】

自分が免許を取ってバイクに乗り始めたのは、高校卒業を間近に控えた平成元年3月のこと。 その前から、興味の対象が『F1』よりむしろなぜか『パリダカ』に向いていた自分が、バイクに乗り始めるにあたってオフ車を選んだことは、もはや自然なことだったのだ…

やっぱり“爺ヶ岳”【その2】

下り坂の天気予報ではあるものの、青空が覗く絶好のレース日和の朝。 4年連続となる晴れのレース日を迎えました。行いが良過ぎますね。 レース前にもかかわらず、早々に後片付けは完璧。(笑) Ready to Home! いつでも帰れます。www 朝イチの『Kids&Tryク…

やっぱり“爺ヶ岳”【その1】

去る6/10、JNCC Rd.5『ジョニエルG』が、今年もXCの聖地『爺ヶ岳スキー場』を舞台に開催されました。 今回で4回目となる爺ヶ岳でのレース。 走るたびに自分に課題を残しているように思いますが、それでもJNCCじゃないとこんなダイナミックなコースは走るこ…

サイドスタンド加工

爺ヶ岳(JNCC Rd.5ジョニエルG)、無事に終わりました。 まあ正確に言うと、レース中に下りで転倒した際に左足の腿をハンドルバーだか石だかにに思い切りぶつけてしまい、無事に完走はしたものの、帰りの車の乗り降りに非常に苦労し、翌日は階段がまともに降…

爺ヶ岳スタンバイ 2018夏【その3】

ある日、仕事から帰宅すると、 玄関に放置された大きな段ボール箱が…。 結構な重量なので、届いた状態のまま、カミさんに置き去りにされたものと思われます。 中身はもちろん、お待ちかねのブツ。 MONDO MOTOの市川さん、ご丁寧なコメント付きでありがとうご…

爺ヶ岳スタンバイ 2018夏【その2】

そして、外した前後サスをバイクに無理矢理積んで向かった先は、都内の静かな商店街の一角。 『Mondo Moto』さんです。 KTMへの造詣が深いのはもちろん、 「特に『WP』のサスペンションならココ!」 ということについては、あまり異論はないと思います。 以…

爺ヶ岳スタンバイ 2018夏【その1】

さて、今年もこの季節がやってきました。 JNCC第5戦『ジョニエル-G』@爺ヶ岳です! 自分にとって今回で4年目となる、年に1度のゲレンデエンデューロ。 これだけダイナミックなコースは、この会場じゃないと堪能できないですからね。 昨年に続いて、今年も…

『Motorada Free Ride & ADVENTURE TOURING』訪問記

ここ最近、預かり物の『CRM』とレース車の『KTM』にかまけてばかりで、なかなか乗れてなかった我が愛機『AfricaTwin』。 とにかく無性に乗りたかったわけですが、GWに一日時間を貰うことができました。家族に感謝です。 ちょうどその日は、あるバイクイベン…

PWKキャブレターコンバージョンキット【その2】

天気の良い日曜日。 朝から娘を連れて、『ネズミの楽園』へ…。 人気アトラクションのファストパスをゲットするために、開園1時間前到着はお約束! さあ、楽しい休日の始まりです。 「じゃあ、夜に迎えに来るからねー」 娘と友達を舞浜駅で放出し、オトーサ…

PWKキャブレターコンバージョンキット【その1】

わがレース車の250EXCは、軽さとパワーの2ストロークエンジン。 と言っても、昔のようなピーキーさはどこへやら。 最新の2ストは、振動も少なく(これはバランサー内蔵ゆえ)、躾の良いパワーデリバリーをもつ非常に乗りやすいエンジンになりました。 特にこ…

CRM250R レストア日記【その14】

エンジンも一発で掛かるし、保安部品はきちんと作動するようになったので、あとは気になるところを一つずつ潰していきます。 まずは左側の『スイッチボックス』から。 ここはウインカーレバーの節度が悪かったのと、ヘッドライトのディマースイッチの作動不…

CRM250R レストア日記【その13】

エンジンはしっかりと掛かるようになったものの、なぜか灯火部品が点かないCRM。(涙) 新車時から一度もバラしている様子もなさそうですし、700km程度しか走っていないのにいきなり断線しているとも思えず…。 となると、やっぱりコレですか。そうですか。 …

ちょっとした気遣い(のつもり)

昨年後半はなかなか乗る機会がなくて、『盆栽バイク』と化していた我が『KTM 250EXC』。 「今年はもっと乗る!」 と決めた年始早々、地元の河川敷で行われたレースに引っ張り出しました。 久しぶりのライドにも関わらず、このバイクの懐の深さにも助けられ、…

CRM250R レストア日記【その12】

さて、無事にエンジンも掛かったので、外装部品を組み戻していきます。 チャンバーガスケットも無事入荷したので、 車体にチャンバー・サイレンサーを装着。 その際、本来あるべき座標に収めるように心掛けてます。 要はステーのボルトを締める順番を考えま…