内田輪店

モーターサイクル、特にオフロードバイクが大好物です。 趣味と物欲にまみれた日々を、若干反省しながら綴っていきます。(苦笑)

CRM250R レストア日記【その14】

エンジンも一発で掛かるし、保安部品はきちんと作動するようになったので、あとは気になるところを一つずつ潰していきます。
 
イメージ 1
まずは左側の『スイッチボックス』から。
ここはウインカーレバーの節度が悪かったのと、ヘッドライトのディマースイッチの作動不良が気になってました。
特にディマースイッチは一度押したら戻らないのはNG
 
イメージ 2
ということで、ボックス分解。
まあ出来ることは清掃と潤滑程度なんですけどね。
ディマースイッチに渋さが残るものの、ここは構造上完全分解には至らず。とりあえずボタンが戻ってくるようになったのでヨシとします。
 
イメージ 3
お次はスロットルホルダー。
特に気になるほど動きが渋いわけではありませんが、やはり操作は軽いに越したことはありません。
 
イメージ 4
自分的には、スロットルチューブに接するハンドルバーはドライが基本。
ここに潤滑剤やグリスが残っていると、汚れを呼び、結果スロットルチューブの摩耗や作動不良に繋がりかねません。
ハンドルバーに潤滑剤は吹き付けますが、あくまでも清掃のためなので、ウェスできれいに拭き上げます。

イメージ 5
スロットルワイヤーのタイコには、ほんの少しグリスを塗布。
ここはホルダー内に隠れますので、ゴミは呼びづらいから良いかな、と。
 
イメージ 6
やはり戻し側ワイヤーの無い2stのスロットルは、こうやってスパスパ戻ってくれると気持ちいいってもんです。
 
イメージ 7
ついでに、フレーキレバーを外して、ピボット部に給脂。
何事も手足で作動させるところには、気を配りたいものです。(ヒマだから)
 
イメージ 8
余談ですが、真後ろから見たハンドルバー。
これで標準位置なんですが、エンド部が少し下に垂れているのが時代を感じさせます。
シート形状もそうですが、シッティング重視のポジションですね。懐かしいです。
 
余談といえばもう一つ。
イメージ 9イメージ 10
左サイドカバー内側に隠れたボックスを開けると、
 
イメージ 11イメージ 12
入っているのはお約束の『車載工具』です。
バブル真っ盛りに開発されたこのCRMMD24)には、現代のバイクからは想像できないほど立派な車載工具が付いていました。

イメージ 13
特にこの、きちんと角度が付けられた『プラグレンチ』は感涙モノ。
あくまでも非常用ではありながらも、ちゃんと使える工具がセットされていることに、メーカーの良心を感じずにはいられません。
 
イメージ 14
しかも、しっかりパッキンの付いた収納ボックスの蓋は、キーロック付。
うーん、贅沢。
 
こういうきちんとしたコダワリの造りを目の当たりにするたびに、「ちゃんと直してあげないとなー」と思わされる自分です。