内田輪店

モーターサイクル、特にオフロードバイクが大好物です。 趣味と物欲にまみれた日々を、若干反省しながら綴っていきます。(苦笑)

ハンドルバーウェイト

ハンドル回りを一新して、見た目はもちろん、ポジションもレーシーになった我が家の“くまきち”。
しかし、そのルックスと引き換えに失ったものが一つ…。

f:id:furasora:20200131201841j:plain

「微振動が止まらない」

f:id:furasora:20190921214002j:plain

元々、クロスカブにはかなり重めの“バーエンドウェイト”が付いていたんですが、

f:id:furasora:20190921214214j:plain

ハンドルをZETAの『スペシャライズドバー』に交換したことで、純正ウェイトが併用できなくなっていました。
でも、最初はそれほど振動は気にならなかったんです。

f:id:furasora:20200107231151j:plain

しかし、その後“ハンドガード”を付けたところで、グリップに伝わる振動が激増。
クローズドタイプのガードを取り付けたことで、振動の逃げ場が無くなってしまったのでしょう。

110ccあるとはいえローギアードのクロスカブですから、巡航時にもそれなりにエンジンが回っています。
そのため、グリップに伝わるこの振動を、ずっとガマンし続けるのかと考えたら…

「耐えられん!」

f:id:furasora:20200131185217j:plain
f:id:furasora:20200131185228j:plain

ということで、インサートタイプの“ハンドルウェイト”をゲット。
今回は現物合わせということで、POSH Faith『ヘビーウェイトナット』をチョイスしました。

f:id:furasora:20200131185252j:plain
f:id:furasora:20200131185240j:plain

これはウェイト自体にM8のタップが切られているので、

ハンドガードのバーエンドボルト先端に固定できるのではないかと!

f:id:furasora:20200131185308j:plain

仮組みしてみるとこんな感じ。
一応ナットを噛ませて緩み止めにします。もちろんネジロック剤は併用で。

f:id:furasora:20200131185320j:plain

ハンドルバーに差し込んでみると、

f:id:furasora:20200131185333j:plain

「あれ?奥まで入らない…」

検証したところ、ハンドルバーに空けられた穴から内側に突き出た“スイッチボックスの回り止めのダボ”が、ウェイトの侵入を妨げている様子。
さすがにダボを削り落とすのもなー、ということで、

f:id:furasora:20200131185348j:plain

“バーウェイト”をカットします。

f:id:furasora:20200131185320j:plain

これでどうよ!?

f:id:furasora:20200131185423j:plain

「えー、今度はこっちー?」
ネジコミ式のバーウェイトの緩み止めとして仕込んだナットの角が、ハンドルバーに干渉…。

こうなったらチカラワザです。

f:id:furasora:20200131185440j:plain
「ウィーン!」

f:id:furasora:20200131185454j:plain

もはや取り外すことなど考えていません。知りません。

「これでどうよ!?」

f:id:furasora:20200131185508j:plain

ホッ。(汗)

f:id:furasora:20200131185537j:plain
f:id:furasora:20200131185523j:plain

見た目は変わらぬままに、ハンドルウェイトを仕込むことに成功しました。

早速乗ってみると、
「確実に振動は減ってます!」
片側たった135g。しかもカットしてしまったので100g足らず…?
それでもウェイトの効果が確実に感じられました。

さすがに純正のような“無振動感”には及びませんが、ルックスとの両立が図れたことで自分的には満足度高し!
これぞ“改良”というところですね。